この宮守地域には、1,000mも続く鍾乳洞の奥から湧き出す稲荷穴の名水をはじめとする
自然の恵みを活かして、農業、畜産、林業など、その道の達人が集まっています。
秋冬これからの季節は、主にジュースやジャム造り、また遠野名物どぶろくなどの加工品造りに関わります。
「一集落一農場」の実現を目指す、地域をまるごと巻き込んだ壮大なプロジェクトとは!?
「ワーホリ!いわて」特設サイトのプログラムページはこちら
地域の農家全戸が参加する農業法人です。
地味な農作業や加工作業が多いですが、農家との交流や農村生活を体験できます。
※交通手段について※
秋冬:通勤は宿泊場所から徒歩で通勤します。(盛岡~遠野市内の移動は主にバス)
募集が終了しました
お問い合わせ
いわてふるさとワーキングホリデー事務局/盛岡市ふるさとワーキングホリデー事務局へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*