地域の仕事から探す

募集終了
【北海道羅臼町】秋鮭の加工をお手伝い

【北海道羅臼町】秋鮭の水産加工お手伝いのワーキングホリデー

豊漁の海と言われる羅臼町の前浜。
秋になると秋鮭(シロザケ)が水揚げされ、港は大いに賑わいます。

水産加工業においても、洗浄から箱詰めまで一連の作業で多くの人手が必要となる季節になります。
この過程が無ければ、全国のご家庭の食卓に羅臼町の秋鮭が並ぶことはありません。

次の加工場でお手伝いを募集いたしますので、ぜひ、羅臼町で体験して欲しいと思います。

 

〇株式会社マルナカ
 https://otetsutabi.com/plans/4566
 ・1日8時間程度のおてつだい
 ・主な作業は次の通りです。
  秋サケの洗い作業、秋サケの箱詰め作業、箱詰めした秋サケの運搬・荷積み作業
  場合によってはイクラのしょうゆ漬け作業などのお仕事をお願いすることもあります。
  20㎏程度の重さの容器を移動させる作業が多いので、パワフルな方の参加をお持ちしています。 天候不良で漁師さんが出漁できず、市場への水揚げが無い場合は、作業をお休みすることもあります。

〇羅臼海産株式会社
 https://otetsutabi.com/plans/4584
 ・1日8時間程度のおてつだい
 ・浜に上がった秋鮭を丁寧に選別しながら加工作業を行なっていただきます。
 作業は以下のような流れでお願い予定です
 ①秋鮭を洗う
 ②洗った秋鮭を箱に詰める(冷凍する)
 ③冷凍した秋鮭を運ぶ、等
 
 男性の場合は、計量した20kgの秋鮭(複数尾)を段ボールに一気に移し替える作業がございますので、日頃から体を動かしている方歓迎。
 女性の場合は、醤油いくら作り等を行なっていただく可能性もございます◎ 作業の進捗状況によっては予定よりも早くor長くお手伝いいただく場面があるかもしれません。
 また悪天候やシケの場合は、船が出せないため予定より休日数が増えることもございます。(悪天候が続くと休日が連続する場合もあります…) そのため、なるべく長期で関わってくださる方を優先いたします。

募集情報
団体名
羅臼町
勤務先住所
北海道目梨郡羅臼町内
実施時期
2023年10月1日〜2023年10月31日
滞在期間
おおよそ14日間
募集人数
2週間毎に2~3名程度
業務内容
魚洗い作業、鮭の運搬(20㎏程度)、箱詰めや詰め替え作業
勤務時間
8時~17時(早出や残業などの時間外勤務あり)
シフト
週5日から
賃金
時給1000円
参加条件
食品を扱うため、ネイルは禁止です。
備考

≪お申込み時のながれ≫
①株式会社おてつたびが運営する「おてつたび」のサイトを通じてのお申込みとなるため、「おてつたび」ユーザー登録が必要となります。
②「おてつたび」を通じて事業所へのお申込み後、マッチング成立となりましたら、最終意思表明として(参加)もしくは辞退をお選びください。
③住宅は羅臼町の移住関係住宅を利用します。
④株式会社おてつたびのサービスを経由して給料をお振込みします。

宿泊について
滞在先
羅臼町移住促進住宅
滞在費
自己負担なし
備考
古い教職員住宅を修繕した1戸建て住宅です。 各部屋へのカギはついておりあせんので、 ご了承ください。

お問い合わせ先

担当部署
羅臼町企画振興課
住所
〒086-1823 北海道目梨郡羅臼町
電話番号
0153-87-2114(直通)
URL
https://www.rausu-town.jp/

募集が終了しました

お問い合わせ

羅臼町企画振興課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に羅臼町企画振興課よりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント