地域の仕事から探す

【高知県四万十町】四万十川の美しさを感じながら農作業~四万十野菜合同会社~

受入農家

四万十野菜合同会社は、病害虫に強く、安定した有機農業の実現に向けて、有機栽培の生姜・里芋(畑作)と有機水稲を組み合わせた田畑輸換に取り組んでいます。

産地を創る事を目標に他生産者と連携し、農業で町を元気にすることを目指しています。

参加希望者へのメッセージ

有機野菜だから美味しわけではなく、しっかりと土作りを行い、野菜に向きあっている生産者の方の野菜は美味しいです。

四万十野菜では、美味しいだけではなく自然を活かし守っていくのが有機農業と考えています。

 

応募から参加までの流れ

①申込連絡 
 ※お仕事開始2週間前までに連絡ください。

②参加決定

③役場から参加者にご連絡(助成金等の説明)

④お仕事スタート!

業務内容

・有機生姜・里芋・水稲の管理作業及び収穫作業

・輸作作物の管理作業(かぼちゃ、にんにくなど)

雨天時:生姜・里芋・お米の出荷調整作業及び苗の管理  

一日のスケジュール例

8:00~12:00   午前の作業(15分休憩)

12:00~13:00  お昼休憩

13:00~17:00  午後の作業(15分休憩)

募集情報
団体名
四万十野菜合同会社
勤務先住所
高知県高岡郡四万十町若井
勤務先URL
http://www.shimanto-yasai.com
実施時期
2025年6月1日〜2025年12月31日
滞在期間
2週間(日曜日は定休日)
募集人数
1名
業務内容
有機生姜・里芋・水稲の管理作業及び収穫作業 、輸作作物の管理作業(かぼちゃ、にんにくなど)
勤務時間
①AM8時~12時まで(15分休憩あり) ②AM8時~PM5時まで(昼休憩1時間、午前午後各15分休憩あり) ※天候や作業の進捗によって変動があります
シフト
週5日から
賃金
時給970円
免許・資格等
普通自動車免許
参加条件
前向きな方、有機農業に強い関心のある方、共同作業(チームプレー)のできる方
備考

休日について:希望休日可(但し、合計7日以上の勤務をお願いします。)

服装:動きやすく、汚れても良い服装

準備物:着替えの服、帽子、タオル(それ以外に必要なものは貸出します。)

その他:地域を知る学びの機会があります!(生態系トラスト協会の見学・四万十野菜との今後の関わりについて講義)

 

宿泊について
滞在先
参加者ご自身で手配をお願いします。 ※町内宿泊施設は下記URLよりご確認ください。(四万十町観光協会HP) https://shimanto-town.net/sightseeing_exp_cat/stay-onsen/
滞在費
自己負担 宿泊費・交通費などに助成があります。
備考
助成金の申請は、ワーホリ終了後、四万十町役場にぎわい創出課まで提出ください。 宿泊費・交通費に関する領収書の保管をお願いいたします。

お問い合わせ先

担当部署
四万十町にぎわい創出課
住所
〒786-8501 高知県高岡郡四万十町琴平町16-17
電話番号
0880-22-3281

この地域の他の仕事

お問い合わせ

四万十町にぎわい創出課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に四万十町にぎわい創出課よりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント