地域の仕事から探す

募集終了
【沖縄離島】石垣島で地域と連携した修学旅行受入れのお手伝いをしてみませんか?【合同会社八重山観光企画】

短期間ですが島の様々な業種の方と関われます。職員は移住者が大半で島のくらしのアドバイスや楽しみも教えてくれます。応募者の移住のきっかけになればと募集をかけました。
よろしくお願いします!

本HP掲載内容は、令和5年7月13日現在の情報となっています。最新情報及び本プログラムへのお問合せ、お申込み等詳細は、沖縄県ふるさとワーキングホリデーWEBサイトにて、必ずご確認下さい。( https://okinawa-iju-wh.jp/ )。

募集情報
団体名
合同会社 八重山観光企画
勤務先住所
沖縄県石垣市宮良1053-12
実施時期
2023年6月1日〜2024年3月31日
滞在期間
30日間
募集人数
1名
業務内容
自社ゲストハウスの管理、 団体旅行の受け入れ準備、受入時期に必要な地域活動の補助
勤務時間
7〜8時間
シフト
週4日から
賃金
時給900円
免許・資格等
普通自動車運転免許
宿泊について
滞在先
ゲストハウス サントール
滞在費
食費・ガソリン代等
備考
個室(トイレ・風呂・キッチン共同)、朝食付き、自炊可、無料WiFiあり

お問い合わせ先

担当部署
沖縄県企画部地域・離島課
住所
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 本庁舎7階
電話番号
098-866-2370
URL
http://okinawa-iju-wh.jp

募集が終了しました

レビュー

  • 今回の石垣島でのふるさとワーキングホリデーを通して普段の学生生活では経験することの出来ない貴重な体験をすることが出来た。私は、将来地域活性化や地域振興に携わりたいと思い就職活動を行っている。その中で、実際に地域社会をこの目で見ることで自分の将来のビジョンが見えてくるのではないかと考え今回のふるさとワーホリに応募した。今回お世話になった八重山観光企画様ではカヌーの体験や修学旅行の受け入れの準備などを行っている。今回のワーホリでは修学旅行の民泊先への受け入れのお手伝いに携わらせていただく機会があった。この中で中学生や高校生などの子どもたちに民泊を通して島の文化や風習、食べ物に触れ合ってもらうことで地域の魅力を発信し、島に対して関心を持ってもらうことは一つの地域振興であり、人と人の繋がりこそが地域振興に繋がるのではないかと感じた。更に、たくさんの地元の方々にお話を聞くことで一人ひとりそれぞれが島に対する愛着心や島をこうしたいという熱意を感じ取ることが出来た。これらの経験は普段の大学生活からは絶対に感じ取ることの出来ないものであり、自分の地域活性化、地域振興の考え方がより深く具体的なものになったと感じる。石垣島でお会いしたすべての人に感謝し、今回のふるさとワーホリを通して学んだ人と人の繋がりを大切に今後の人生を歩んでいきたいと思う。

お問い合わせ

沖縄県企画部地域・離島課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に沖縄県企画部地域・離島課よりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント