素材には、東栄町の木材や岡崎市の赤土を活用するなど、地域の自然素材を活用した居心地のよい空間づくりを提案し、設計・施工・古民家再生をしています。
伝統工法の木組みを用いて、職人がイチから造り出す建物からは、木本来が持つ香りやぬくもりを感じることができます。伝統技術の継承も大切にしており、それらを受け継ぐ若い職人の育成してるため、20〜30代の若い世代が多い職場です。
また、端材の活用・循環や地域との交流を目的に、木工教室やレンタルスペースとしてショールームを貸し出しするなど、木材の良さを地域にも伝える取り組みをしています。
伝統技術を生かした日本建築に触れられる環境です。日本文化・日本建築に興味のある外国人の方も歓迎しています。資格不問。もの造りに興味がある方は是非!
自然素材にこだわり、釘などを使用しない木組み工法で、木材の良さを最大限引き出しています。こうした伝統技術を学ぶことができます!また、木材や赤土などは愛知県の自然素材を使うなど国産材へのこだわっています。
工房兼ショールームでも、実際に木のぬくもりを体感できます。ぜひ実際に訪れて体験してみませんか?
空き状況に応じて、社員寮への宿泊も可能です。
募集が終了しました
お問い合わせ
企画部企画政策課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*