地域の仕事から探す

募集終了
時代の流行に関係なく、住む人が心地よくて長く愛される家づくりを目指しています。

素材には、東栄町の木材や岡崎市の赤土を活用するなど、地域の自然素材を活用した居心地のよい空間づくりを提案し、設計・施工・古民家再生をしています。

伝統工法の木組みを用いて、職人がイチから造り出す建物からは、木本来が持つ香りやぬくもりを感じることができます。伝統技術の継承も大切にしており、それらを受け継ぐ若い職人の育成してるため、20〜30代の若い世代が多い職場です。

また、端材の活用・循環や地域との交流を目的に、木工教室やレンタルスペースとしてショールームを貸し出しするなど、木材の良さを地域にも伝える取り組みをしています。

募集情報
団体名
有限会社 小林住建
勤務先住所
愛知県蒲郡市大塚町仲野46-1
勤務先URL
https://www.kobayashi-juken.com/
実施時期
9月1日〜9月30日
滞在期間
令和5年9月から1〜2週間程度(相談可)
募集人数
1名程度
業務内容
木材の運搬や現場の掃除など、もの造りに携わること。 または、住宅デザインに関する仕事など、本人のスキルに応じて対応します。
勤務時間
午前8時〜午後5時頃(日によっては午前のみなど、仕事・本人希望に応じて変更となります。)
シフト
週5日から
賃金
時給:1000円(月末払い)
備考

伝統技術を生かした日本建築に触れられる環境です。日本文化・日本建築に興味のある外国人の方も歓迎しています。資格不問。もの造りに興味がある方は是非!

自然素材にこだわり、釘などを使用しない木組み工法で、木材の良さを最大限引き出しています。こうした伝統技術を学ぶことができます!また、木材や赤土などは愛知県の自然素材を使うなど国産材へのこだわっています。

工房兼ショールームでも、実際に木のぬくもりを体感できます。ぜひ実際に訪れて体験してみませんか?

空き状況に応じて、社員寮への宿泊も可能です。

宿泊について
滞在先
参加期間中の宿泊場所は、就労先(受け入れ企業)から近い寮もしくは宿泊施設等を事務局から紹介します。参加者ご自身で確保いただいても構いません。
滞在費
宿泊費は1人につき1泊あたり5,000円を蒲郡市から補助します。
備考
申込順に書類選考。通過した方は企業とWEB面談あり。募集人数分の参加者が決定次第締切となります。就労受け入れ先での就労時間の他は休日の1日は事務局が企画する「地域イベント」にご参加いただきます。

お問い合わせ先

担当部署
企画部企画政策課
住所
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17-1
電話番号
0533-66-1162
URL
https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kikaku/furusato-wa-hori.html

募集が終了しました

この地域の他の仕事

お問い合わせ

企画部企画政策課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に企画部企画政策課よりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント