どんな会社、職場?
地域のクラフトビール製造メーカーです。腕利きの職人のビールが飲めるということで、全国から発注や来客があります。
こだわりあるビールづくりに加え、ビールを通した地域の魅力を発信したり、
ビアバーで人と人の繋がりをつくったり、町に活力を産むような事業をしています。
ワーキングホリデーで若さと柔軟性ある皆さんを受け入れることで、会社としても新たなヒントをもらったり、
釜戸町や地域に興味を持っていただければ「三方よし」だと思っています。
何をやるのか?
日によって業務内容が変わります。
平日は主に、クラフトビールの醸造や、瓶詰め作業、梱包、発送作業などを行なっています。
土日には、工場併設のビアバーの営業や、県内外でのイベント出店、自社イベントの開催などを行なっています。
お手伝いいただきたいのは、醸造補助作業(瓶詰め、タンクや樽の洗浄、ラベル貼り、在庫管理)がメインとなります。
簡単な経理や、ビアツーリズム企画の企画などもお手伝いいただく予定です。
※実施期間を9/10~23としております。
少しでも興味を持って下さった方は、まず以下フォームからご相談ください!7月16日(水)に開催される総務省主催オンライン説明会にも登壇予定です。是非ご参加ください。
↓↓↓瑞浪市ふるさとワーホリ個別相談フォーム↓↓↓
https://forms.gle/PkrttDPQEekpDAMXA
noteには過去の瑞浪ワーキングホリデーの記事があります。是非ご覧ください!
募集が終了しました
お問い合わせ
NPO法人G-net(瑞浪市ワーホリ運営事務局)へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*