地域の仕事から探す

地域振興施設での業務を通じて、うるま市を知ってください!!

本HP掲載内容は、令和4年8月19日現在の情報となっています。最新情報及び本プログラムへのお問合せ、お申込み等詳細は、本ページ最下段右側の沖縄県ふるさとワーキングホリデーWEBサイトにて、必ずご確認願います( https://okinawa-iju-wh.jp/ )。

募集情報
団体名
うるマルシェ(うるま市農水産業振興戦略拠点施設)
勤務先住所
うるま市
実施時期
5月1日〜3月31日
滞在期間
30日間(応相談)
募集人数
2名程度
業務内容
店舗スタッフ: 物販スタッフまたはカフェスタッフ
勤務時間
11:30~20:30 (シフト調整の可能性もあります)
シフト
週5日から
賃金
時給820円
免許・資格等
不問
備考

なお、沖縄県が緊急事態宣言期間である場合、ワーホリ参加は見送りとなります。
宣言解除後、関係者協議の上、再開する予定です。

宿泊について
滞在先
近隣宿泊施設
滞在費
食費・ガソリン代等

お問い合わせ先

担当部署
沖縄県ふるさとワーキングホリデー運営事務局 (株式会社カルティベイト・株式会社KPG HOTEL&RESORT・株式会社琉球新報開発 共同企業体)
住所
〒900-0005 900-0005 沖縄県那覇市天久1-21-10
電話番号
098-868-3856
URL
http://okinawa-iju-wh.jp

レビュー

  • 2021年12月の30日間参加致しました(滞在期間が選べず、こちらが正しい滞在期間です)
    皆さん優しい方ばかりで、ワーキングホリデー参加者の受け入れも慣れていらっしゃるので心強かったです。
    農家さんとそれを加工する人、そしてそれを食べる人を繋ぐという視点から、沖縄の食文化や生産者の努力を見させていただきました。
    大変お世話になりました!

  • 2022年8月1日から30日間参加しました。
    生産者は消費者の事を一番に考えて大切にものづくりをしている事を学ぶことが出来ました。沖縄ならではの野菜、果物などの事を参加しないと知り得なかったことを知れたのでとても楽しく貴重な経験をさせて頂きました。
    職場の皆様もとても気さくで温かく分からない事も聞きやすい雰囲気を作って頂いたので安心して働くことが出来ました。
    短い間でしたが大変お世話になりました。ありがとうございました。
    今回のワーホリでの、新しい出会いとご縁は大切にしていきたいと思います!

  • 2022年9月の1ヶ月間でしたが、
    通常の運営業務はもちろん、事業者にお会いしたり農家さんにお邪魔したり貴重な体験をさせて頂きました。
    地域や事業の課題を繋ぐ事で地域活性に繋がることを学び、地域活性事業について興味が持てました。
    また、うるマルシェには多くの農家さんが出品しに来るので、農家さんや事業者さんとの交流も楽しみの一つでした。
    温かい方々に支えられた濃く貴重な1ヶ月間でした。
    皆様にお会いできて良かったです。

    絶対また沖縄にもうるマルシェにも行きます!
    本当にお世話になりました。

この地域の他の仕事

お問い合わせ

沖縄県ふるさとワーキングホリデー運営事務局 (株式会社カルティベイト・株式会社KPG HOTEL&RESORT・株式会社琉球新報開発 共同企業体)へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に沖縄県ふるさとワーキングホリデー運営事務局 (株式会社カルティベイト・株式会社KPG HOTEL&RESORT・株式会社琉球新報開発 共同企業体)よりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント