一関ふるさとワーキングホリデー
一関市で農業暮らしを体験
岩手県一関市で農業をしながら暮らしを体験できる一関ふるさとワーキングホリデー。
「移住に興味があるけど、移住後のイメージができない…」
「農業の仕事に興味があるから、少し体験してみたい…」
そんな願いを叶えます。
平日は農作業
休日は観光したり、地域の人と交流してみたり。
一関市の「リアルな暮らし」を体験しませんか?
受け入れ農家紹介
峠のりんご屋さん
小岩克宏さん
趣味は釣りと野球。
3ヶ所8haの果樹園で約30品種のりんごと桃を育てています。
細かな手仕事も必要とするりんご栽培作業は女性にもおすすめです!
実際に来て、一緒に作業をしながら農業の魅力を肌で感じていただきたいです!
紹介動画
https://youtube.com/shorts/sWMqiBXbh_A?si=INbd-DMbSI4pKViA
お仕事紹介
りんごの花摘み、摘果作業
摘果:元気な実を残し、ほかの実を取り除きます。この作業をすることで、ひとつの実に栄養が集まり、大きく甘いりんごが育ちます。品種によって取りやすかったり、取りにくかったり…
春と夏は、秋に最高のりんごを収穫するための“お世話”をする期間です。
スケジュール(例)
1日目(一関到着日)
15:00 一ノ関駅東口交流センターで事務局スタッフと合流・オリエンテーション
16:00 スタッフの案内のもと、峠のりんご屋さんへ挨拶へ伺う
17:00 宿泊施設へチェックイン
ースタッフと解散ー
2日目~13日目
峠のりんご屋さんで勤務
休日:日曜日、その他の休日は応相談
観光は一人当たり3,000円まで補助
ご希望により事務局スタッフが案内&送迎(レンタカーご利用の場合、セルフ)
期間中、他の参加者やスタッフを交えて交流会を開催します。
14日目(一関出発日)
☆レンタカ-利用の場合
11:00 スタッフと指定のガソリンスタンドで合流。レンタカーを返却。
11:30 スタッフが一ノ関駅まで送迎。アンケート回収後、お見送り。
補助
市内の移動にかかる交通費は事務局が負担
宿泊費一人1泊当たり5,000円まで補助
観光にかかる費用は一人3,000円まで補助
↓農業初心者にもやさしい貸出セットが充実↓
☆嬉しい貸出&プレゼント一覧☆
↓おすすめ宿はこちら↓
一関エリアのおすすめ宿紹介
↓☆申込はこちらから☆↓
https://ichinoseki-wh.jp/tougenoringo/
5月:募集終了
6月:募集中
7月:募集中
※表示期間中でも作物の生育状況などでお受けできない場合もございます。
※事前の面談や各種調整がございますので、一関到着日の10日前までにお申し込みください。
出勤方法
①レンタカー利用:レンタル費用基本額補助(保険内容により自己負担あり)、市内の移動にかかったガソリン代 実費補助(あと清算)
②マイカー利用:市内の移動にかかるガソリン代を距離清算により補助
補助
市内の移動にかかる交通費は事務局が負担
宿泊費一人1泊当たり5,000円まで補助
観光にかかる費用は一人3,000円まで補助
貸し出し可能なもの
長靴、軍手、つなぎなど農作業に必要な道具
☆炊飯器
☆空調服
貸出、プレゼント一覧
参加者が用意するもの
往復の交通手段(自己負担)
生活費(食費、観光にかかる費用)
荷物(衣類、日用品、常備薬、携帯電話など)
休日
希望休
食事:各自用意
トイレ:仮設トイレ設置有
お問い合わせ
一般社団法人いちのせきニューツーリズムへのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*