はじめての方へ
ふるさとワーホリとは
参加までの流れ
説明会って何をするの?
ふるさとワーホリの魅力
地域の魅力紹介
体験者の声
探す
説明会を探す
地域の仕事から探す
地域のイベントから探す
参加される皆様へ
実施団体一覧
よくあるご質問
ワカモノメンバー紹介
TOP
>
地域の仕事から探す
ふるさとワーキングホリデーで募集している全国のお仕事をご紹介。
働くエリア・働く期間・業務内容など、あなたの条件にあったお仕事探しをサポートします。
条件から探す
働くエリア
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州沖縄
実施時期
〜
滞在期間
期間を問わない
~3日間
~7日間
~10日間
~14日間
~1か月
1か月以上
仕事
農業
漁業
畜産
製造業
小売・飲食
旅館・ホテル
観光・レジャー
その他
シフト
週3日からOK
週4日からOK
週5日からOK
シフト自由・相談OK
17件
【新3年生限定】気仙沼で自分の「働く」を考える10日間!
業務内容
就職活動時に役に立つ活動内容を参加前に相談して決定(内容によってはご要望にお応えできない可能性があります。)
所在地
気仙沼市内
実施時期
5月23日〜9月10日
滞在期間
第1回:6/25~7/9 第2回:9/10~9/24
【ひと・コトをめぐり、感じ、つながる9泊10日】_気仙沼から海の幸をお届け!「わかめ」製品に携わる!
業務内容
製品化までの加工作業・塩蔵ワカメや即席みそ汁の商品袋詰め・ワカメの芯抜き
所在地
気仙沼市波路上内田126
実施時期
6月15日〜3月31日
滞在期間
9泊10日程度(期間は要相談)
【ひと・コトをめぐり、感じ、つながる9泊10日】_気仙沼のまちづくりを担う、コミュニティカフェの運営に挑戦!
業務内容
コミュニティカフェの運営、まちづくり事業のサポート
所在地
気仙沼市八日町2丁目2−9
実施時期
6月15日〜3月31日
滞在期間
9泊10日(期間は要相談)
【ひと・コトをめぐり、感じ、つながる9泊10日】_海産物の生産を通じて「海の恵み」を体験!
業務内容
2〜5月:浜作業でのわかめの補助(カットと芯抜き作業など) それ以外の時期:季節ごとの収穫作業・仕込み準備・清掃等
所在地
気仙沼市本吉町蔵内208
実施時期
6月15日〜3月31日
滞在期間
9泊10日程度(期間は要相談)
夏には菊、秋にはカボチャ!二戸市・浄法寺の自然の恵みを生かした農業体験に挑戦!
業務内容
主に、菊の収獲と選別(2022年7月下旬~8月中) 主に、かぼちゃの収獲(10月上旬~中旬 ※おおよそ10月1週目~2週目)
所在地
岩手県二戸市
実施時期
7月26日〜10月8日
滞在期間
10日~2週間程度
畜産業の基礎を学ぶ。東北有数のメガファームで「乳牛飼育」に挑戦!
業務内容
乳牛搾乳作業、牛舎内清掃業務及び哺育業務支援
所在地
岩手県一戸町
実施時期
6月28日〜3月17日
滞在期間
10日~2週間
スマート農業とは?IoT×熱水でつくる温泉バジルの収獲から、未来の農業を考えよう
業務内容
IoTと地熱を活用した最新鋭の熱水ハウスでバジルの栽培、収穫に伴う作業
所在地
岩手県八幡平市
実施時期
7月1日〜8月31日
滞在期間
2週間程度
スポーツで岩手を元気に!熱きビッグブルズ”縁の下の力持ち”募集!!
業務内容
【参加時期で業務内容が異なります】①開幕前:開幕戦に向けての準備、広報PR、ファンクラブ誘引など ②開幕後:試合準備、試合運営サポート、広報PR、集客誘引など ③その他、運営にかかわる業務など
所在地
岩手県盛岡市
実施時期
8月1日〜3月17日
滞在期間
2~4週間程度
広大な農地を生かした農業で、盛岡「都南地区」の暮らしを体感する
業務内容
水稲・小麦・加工用トマト・ズッキーニに関連する作業、黒豆・枝豆・菊芋・りんごに関連する作業
所在地
岩手県盛岡市
実施時期
6月1日〜11月30日
滞在期間
2~4週間程度
今までの都市の緑地計画、育成、保全の見え方が変わる仕事
業務内容
図面作成業務補助(CAD)、ワード、エクセル・パワーポイントによる資料作成補助等
所在地
岩手県盛岡市
実施時期
5月9日〜2月28日
滞在期間
2週間~1ヶ月程度
【期間限定】「環境にやさしく」にこだわるエコ型果樹園での農業体験!
業務内容
果樹の栽培・収穫・選果・パック詰め・その他付随する業務(主にさくらんぼの対応)
所在地
岩手県盛岡市
実施時期
6月1日〜7月31日
滞在期間
2週間~1ヵ月程度
幅広い分野でのソフトウエア開発の基本を学ぶ!
業務内容
ソフトウェア開発(プログラム作成・仕様書作成・試験など)
所在地
岩手県紫波町
実施時期
5月9日〜2月28日
滞在期間
2~4週間程度
岩手のブドウで、最高のワインを。60年の歴史から学ぶ酒造体験
業務内容
果実酒製造にかかわる作業補助 (圃場作業:原料ブドウの収穫・集荷 、工場内作業:仕込み[コンベアへのブドウ投入等]・コンテナ洗浄)
所在地
岩手県花巻市
実施時期
8月1日〜10月28日
滞在期間
2週間程度
本社の広報業務を体験し多くのフランチャイズを持つ企業の魅力を学ぶ
業務内容
赤い観覧車が目印の「アメリカンワールド」のHPリニューアル等のほか各店舗HPなどのデザイン・製作 をはじめアメリカンワールドの季節装飾の補助
所在地
岩手県北上市
実施時期
7月1日〜9月30日
滞在期間
1ヶ月程度
ホタルも住む清流、宮守川の恵みを”五感”で”農業”で”農作物の素材の力”で体感!
業務内容
夏~秋:主にブルーベリー収穫 、トマト栽培管理・収穫、草刈り作業等、水稲 ・大豆栽培管理全般 冬:加工品製造補助(どぶろく、トマト・にんじん・ジュース等の果汁飲料、ジャム等)
所在地
岩手県遠野市
実施時期
7月1日〜3月17日
滞在期間
2~4週間程度
まちの生活インフラを支えるプロ集団、建設コンサルタントの仕事を学ぶ!
業務内容
測量、土木設計、地質調査、補償業務
所在地
岩手県大船渡市
実施時期
7月25日〜9月16日
滞在期間
2週間程度
【ひと・コトをめぐり、感じ、つながる9泊10日】_ピーマン・トマト収穫体験
業務内容
ピーマン・トマトの収穫・選別・袋詰
所在地
事務所:気仙沼市錦町2丁目-2-1市営鹿折南住宅8−205(耕作地:岩手県室根)
実施時期
6月15日〜9月15日
滞在期間
9泊10日程度(期間は要相談)