「人」に焦点を当てたワーホリ
観光では関わることが難しい地域の方々との交流をメインに
地元の農家さんと一緒に働き、町民と話しながらごはんを食べる
人と出会い、普段話さないことを語ったり聞いてみたり
そして自分の人生を見つめ直す
涌谷町(わくやちょう)と町の人が好きになる場づくりをします
あなたにとって第2のふるさとになる
そんな特別な12日間になります
前半のタームは2024年度の総務大臣賞を受賞したとうもろこし迷路も開催
貴重な地方創生イベントに関わることもできます!
宮城県の北部に位置する。仙台市からは約1時間、東京から新幹線を使って約2時間30分で着く。お米やネギ、ほうれん草など農業が盛んな地域で車で30分程度東へ向かえば魚がよく取れる石巻市、西へ向かえば新幹線駅がある古川駅の地方にしては好立地。
関東や関西に比べて夏は涼しく、湿度が低いので比較的過ごしやすい気候です。泉質がピカイチの温泉、天平の湯や産直もあります。交流が大好きな町民も多く、第2のふるさとにして帰ってもらうにはピッタリの町です。
開始の曜日は異なりますが、大体このようなスケジュールになる予定です。
希望者のみアート系のワークショップも予定しておりますので事前にお伺いします。
詳細のスケジュールが確定次第、参加者にご連絡します。
【開催日程】
①7月29日〜8月9日
②8月27日〜9月7日
【参加費】
ワークショップ代、現地案内や送迎代で5000円を現金で徴収します。
①Googleフォームより申し込み(応募者多数の場合、応募理由を見て面談実施か検討します)
https://forms.gle/2PLvsyUE9Wnf2ndQA
②日程調整のちオンライン面談
*申し込み後4月25日以降で実施します
③就労先と調整して受け入れ可否のご連絡をします
④当日までに事前にオンラインで事業者の方や同じ参加者と顔合わせ
⑤実際にスタート!
熱中症など体調不良に関しましては保険の対象外となっておりますので異変を感じた際には早めにご相談ください。くれぐれも無理をしないようによろしくお願いします。働き先によって必須の持ち物がございますので面談の際にご連絡させていただきます。
お問い合わせ
涌谷町企画財政課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*