創業昭和23年、株式会社神野木工場は地元十勝の木を建築資材や魚箱などに製材・加工し、大工さんや漁師さんなどに提供してきました。長年、技を磨いてきた職人たちが誇りを持って木材を加工しています。
また、当社では木を余すところなく製品化しており、加工時に出た端材を木工用の作成キットやキャンプ用の薪、ガーデニング用の木材チップとして販売するなど、木を有効活用した商品開発を進めています。
一方、広尾町はノルウェーのオスロ市から日本で唯一のサンタランドに認定されていることから、町内の森林を「サンタの森」と位置付け、町産木材製品を「サンタランド・ウッド」としてブランド化し、道内外に流通しています。
広尾町ワーホリでは、製材を整理しバンドかけを行う結束作業や、木函(いくら用などの木製の箱)の組立や釘打ち、梱包作業などの業務に従事していただきます。
「海のまち」ならではの木材製品・製造に興味のある方の応募をお待ちしています。
一日の仕事の流れ(例)
8:00作業開始(午前15分休憩)
12:00昼休憩
13:00作業再開(午後15分休憩)
17:00作業終了
※業務内容により変更となる場合があります。
広尾町は、北海道「十勝」の最南端に位置する漁業、農業の一次産業を中心とするまちです。
広尾町ならではの仕事に従事しながら、休日は海、山、川と恵まれた自然の中でゆったりと過ごしてみませんか。
募集情報の詳細は、「お問い合わせ先」のURLから広尾町ホームページをご覧ください。
※①R5/9/15~9/30の募集は終了しました。
※②R5/10/5~10/30の募集は終了しました。
お問い合わせ
広尾町役場企画課へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*