地域の仕事から探す

【岩手県一関市】げいびりんご生産組合でりんご収穫を山と絶景に囲まれて

大学生、未経験者大歓迎!!!

一関ふるさとワーキングホリデー
一関市で農業暮らしを体験
岩手県一関市で農業をしながら暮らしを体験できる一関ふるさとワーキングホリデー。
「移住に興味があるけど、移住後のイメージができない…」
「農業の仕事に興味があるから、少し体験してみたい…」
そんな願いを叶えます。

平日は農作業
休日は観光したり、地域の人と交流してみたり。

一関市の「リアルな暮らし」を体験しませんか?

↓公式インスタグラム↓
https://www.instagram.com/ichinoseki.wh/

受け入れ農家紹介
農事組合法人げいびりんご生産組合
アシスタントマネージャー  及川久恵さん

7haの絶景りんご畑でりんごを栽培しています。
20代~80代の女性中心でりんごの剪定から収穫作業まで行っています。
及川さんは夏はピーマン農家としても活躍中!!

 

お仕事紹介
りんごの収穫、管理(玉回し、葉摘み)作業🍎

手間暇かけてお世話した絶品完熟りんごを管理、収穫します。

葉摘:りんごの周りの葉っぱを適度に摘み取ります。この作業をすることで、りんごに太陽の光が当たり、真っ赤なりんごが育ちます。
玉回し:実全体に太陽の光を当て、まんべんなく色付くように、りんごをくるくる回します。回しすぎてリンゴを落とさないように注意!!

脚立を使用しての昇り降り作業があります、苦手な方は事前にお話ください。(脚立なしでの作業をご担当いただきます)
自分で採った最高の一関りんごをご賞味あれ!!

スケジュール(例)
1日目(一関到着日)
14:00 一ノ関駅東口交流センターで事務局スタッフと合流・オリエンテーション
15:00 スタッフの案内のもと、げいびりんご生産組合へ挨拶へ伺う
16:00 宿泊施設へチェックイン
ースタッフと解散ー

2日目~13日目

げいびりんご生産組合で勤務
休日:週2日 日曜+希望日 
観光は一人当たり3,000円まで補助
ご希望により事務局スタッフが案内&送迎(レンタカーご利用の場合、セルフ)
期間中、他の参加者やスタッフを交えて交流会を開催します。

14日目(一関出発日)
☆送迎をご利用の場合
10:00 スタッフと合流し、宿泊施設をチェックアウト。
11:00 スタッフが一ノ関駅まで送迎。アンケート回収後、お見送り。
☆レンタカ-利用の場合
10:00 スタッフと指定のガソリンスタンドで合流。レンタカーを返却。
10:30 スタッフが一ノ関駅まで送迎。アンケート回収後、お見送り。


補助

市内の移動にかかる交通費は事務局が負担
宿泊費一人1泊当たり5,000円まで補助
観光にかかる費用は一人3,000円まで補助


↓農業初心者にもやさしい貸出セットが充実↓

☆嬉しい貸出&プレゼント一覧☆

↓おすすめ宿はこちら↓

 

↓☆申込はこちらから☆↓
https://ichinoseki-wh.jp/geibiringo2/
※表示期間中でも作物の生育状況などでお受けできない場合もございます。

※事前の面談や各種調整がございますので、一関到着日の10日前までにお申し込みください。

募集情報
団体名
げいびりんご生産組合(理事長 那須邦雄)
勤務先住所
岩手県一関市東山町
実施時期
2025年10月1日〜2025年11月30日
滞在期間
2週間
募集人数
同時雇用1名まで
業務内容
りんごの着色(玉回し)、葉摘み、収穫作業
勤務時間
9:00~16:00 昼休憩60分 午前午後小休憩有(各15分)
シフト
週5日から
賃金
時給:960円
免許・資格等
不要
参加条件
【一関市共通事項:東北6県以外に在住の、概ね30代までの方】
備考

出勤方法
☆オススメ☆①送迎:交通費を実費補助 宿から受入農家さんの送迎を利用
②レンタカー利用:レンタル費用基本額補助(休日分自己負担9,000円、保険内容により追加自己負担あり)、市内の移動にかかったガソリン代 実費補助(あと清算)
③マイカー利用:市内の移動にかかるガソリン代を距離清算により補助
補助
市内の移動にかかる交通費は事務局が負担
宿泊費一人1泊当たり5,000円まで補助
観光にかかる費用は一人3,000円まで補助
貸し出し可能なもの
長靴、軍手、つなぎなど農作業に必要な道具
☆炊飯器
☆空調服
貸出、プレゼント一覧
参加者が用意するもの
往復の交通手段(自己負担)
生活費(食費、観光にかかる費用)
荷物(衣類、日用品、常備薬、携帯電話など)
休日
日曜日、その他休日は応相談

食事:各自用意
トイレ:仮設トイレ設置有

宿泊について
滞在先
民宿くるま 素泊まり 5,500円(税込) 自己負担:一人1泊あたり500円
滞在費
1人1泊当たり5000円まで補助
備考
事務局が手配します。

お問い合わせ先

担当部署
一般社団法人いちのせきニューツーリズム
住所
〒029-3105 岩手県一関市花泉町涌津字一ノ町29 1階
電話番号
0191-82-3111
URL
https://ichinoseki-wh.jp/

この地域の他の仕事

お問い合わせ

一般社団法人いちのせきニューツーリズムへのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。

    お名前

    メールアドレス

    ご入力いただいたメールアドレス宛に一般社団法人いちのせきニューツーリズムよりご回答いたします。

    お問い合わせ内容

    本文

    「送信する」ボタンを押して送信いただくことで、当サイトのプライバシーポリシーに同意の上、お問い合わせをされたことになります。


    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    レビューの投稿

    レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。

    パスワード

    年代

    性別

    職業

    滞在期間

    コメント