白川町は、夏場が繁忙期のトマト農家さんが多く、収穫や作物の手入れなどのお手伝いを必要としています。また、町内には5本の川が流れており、夏休みには川遊びを体験しに来られる方が多く、キャンプ場やゲストハウスなどの宿泊施設や、飲食店が賑わいます。平常時のスタッフでは手が回らないため、助っ人を求めています。
季節によって多様なお仕事を経験できるため、お仕事の内容が知りたい、白川町へ行ってみたい方はぜひお問い合わせください。
学生~社会人、どなたでも参加可能です。
【今年度の募集は終了しました。】
▼お仕事について
農業
夏の時期にもっとも多いのが農家のお仕事。
特にトマト農家さんが繁忙期となり、休むことなくトマトのお世話をしています。
ワーホリ生の方には、収穫・手入れの作業、出荷のお手伝いなど行ってもらいます。
参考記事:
https://note.com/shirakawaworkdot/n/nde8e7c848d06?magazine_key=m4cc31528388a
宿泊業
夏になると、川遊びや山登りといった自然のアクティビティを満喫するために、町外から沢山の人がキャンプ場やゲストハウスといった宿泊施設に集まります!
宿泊施設では、コテージの清掃、草むしり、備品の手入れを行ってもらいます。
参考記事:
https://note.com/shirakawaworkdot/n/n91d41695ce79
飲食店
地域の方から町外の方まで、沢山の人達で賑わう飲食店です!
飲食店では、接客や品出し、会計など行ってもらいます。
参考記事:
https://note.com/shirakawaworkdot/n/n4473b8938910
その他にまちづくりのお仕事などもあります。
どのお仕事も、白川町民にとって欠かせない、大切なお仕事です。
どのお仕事にするかは、面談でお話しながら決めていきます。
ぜひ、白川町で季節のお仕事を堪能してください!
▼白川町のこと
人と人、人と町が近い。そんな感覚を体験して欲しい!
白川町の魅力は「なんてったって人」です。
地元の人も移住者も元気でフレンドリーな方々が多いです。
これまでにワーホリに来た人たちは、地域の人と飲んだり、日帰り旅行にいったりと
仲良くなっていましたし、町に魅力を感じて移住する人もいます。
宿泊先も、ゲストハウスや民泊になるので、地域の人との交流が出来ます。
地域住民になる体験をしてみたい方には、ぴったりなプログラムです。
白川町ふるさとワーキングホリデーは、実施期間を下記4つに分けて募集します!
①8月6日(火)~8月19日(月)
②8月19日(月)~9月1日(日)
▼応募の流れ
この記事を読んで、興味を持って頂いた方は、相談フォームよりご連絡下さい。
事務局と面談をさせて頂き、『いってみたい、やってみたい』と思って頂けた方には、
エントリーシートの記入をお願いし、選考をさせて頂きます。
【今年度の募集は終了しました】
過去のワーホリ生の日記はこちら:
https://note.com/shirakawaworkdot/n/nce64bad798a0
最新情報:
https://www.instagram.com/sirakawaworking?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
^
お問い合わせ
へのお問い合わせ
下記入力フォームにお問い合わせ内容をご入力のうえ、『送信する』ボタンを押してください。
レビューの投稿
レビューを投稿するにはパスワードが必要となります。
パスワード*